>>No.527
えさ100円とかいてあるからと言う意味で 本来「えさ100円」とあると「えさを100円で販売しています」 という意味なのですがそのおばあちゃんは 「えさ100円」を「えさを100円で販売しています」 ではなく「100円がえさです」といういみと勘違いしてしまい 動物達が100円玉(硬貨)を食べるのだと思いこみ オリの中に100円を投げ込んでしまったというわけです
投げつづけている時点で何故動物園の係員は、そのおばあちゃんに ちゃんと説明をしないのか もしも動物が100円を食べて病気になったり死んだりしてしまった場合 説明をしなかった係員にも責任があると言うわけで おばあちゃん1人を業務上過失致死(又は動物虐待)(または器物損壊) で逮捕するのは、おかしいということで ちゃんとした説明をするべきだとおもう
例えば「えさ100円」の他にえさの絵をかくなどの配慮が必要 もしもえさの箱が空っぽになってしまっていた場合 そう考えるのも無理は無いということになるでしょう
もしも動物園側が慰謝料や損害賠償を求めた民事訴訟を おばあちゃん相手に起こしたとしても 動物園側の配慮が足らなかったという判決になるであろう
なぜそのような判決になるかというと 「えさ100えん」書いてあってエサの箱が空っぽ そうならば動物が100円玉(硬貨)を食べるのだろうと 考えるのも無理は無いという判断になるだろうから
それも全て弁護士の力量になると思いますが
[返信] [引用返信] [記事編集] [記事削除]
|